特徴

いつも、人から。そして、心から。
長崎国際大学は、人間社会学部、健康管理学部、薬学部の3学部で構成されます。
共通するのは「人」が中心の学び。
「人間尊重」を基本理念にホスピタリティを身につけた心豊かな人材を育成します。

募集学部学科

人間社会学部

国際観光学科

次代の観光業を担うプロを育成する実学的授業
学びのポイント(1
少人数ゼミナールで「自主性」と「創造性」を身につけます
国際観光学科では、少人数のゼミナール教育を取り入れており、学生は1年次からゼミナールに参加します。担当教員や学生同士で意見発表やディベート(討論)を盛んに行っています。
学びのポイント(2
次代の観光業を担うプロを育成する実学的授業
テーマパークやホテル、航空業や鉄道業、旅行代理店や博物館、スポーツクラブやまちおこしなど、学生の多彩な夢を叶えるための実学的な科目を数多く開講し、観光を多角的にまたより深い知識を修得します。
学びのポイント(3
長期インターンシップや観光研修で将来のビジョンを描き「観光」を総合的に学びます。
本学のもう一つのキャンパス「ハウステンボス」で長期インターンシップを開講。3コースから希望のコースを選択し、プロのスタッフから実務を修得します。また、「フランス」や「ニュージーランド」等での観光研修を実施しています。

・観光マネジメントコース
観光産業のあらゆる場面に対応でき、新しい観光のあり方を提案できる人材を育成します。
本コースでは、観光に関連する産業や経済、地理や歴史、文化や語学などの科目をバランス良く学ぶことで、観光産業のあらゆる場面で観光の新しいあり方を提案できる、幅広い視野を持った人材を育成します。

本コースでは、資格取得など学生の目標に合わせたモデルカリキュラムを複数準備し、観光産業の各分野の専門家養成にも力を入れています。

・スポーツツーリズムコース
スポーツ分野の枠を広げ、その発展普及に携わる人材を育成するコース
現代のスポーツは心身の鍛錬や競技としてのみならず、健康増進やストレス解消を目的に老若男女を問わず盛んに行われています。
その一方で、サッカーや野球などのプロスポーツ観戦のために、グローバルな人の移動(観光)が生み出されています。本コースでは、現代社会の中で重要な地位を占めつつあるスポーツの分野で指導的な立場になれるよう、スポーツ施設やクラブなどの運営手法、スポーツのコーチング手法などを学んでいきます。

・グローバルツーリズムコース
2回の留学機会あり!
あなたも海外で活躍できる人材に!
グローバルツーリズムコース
グローバルツーリズムコース(以下、GTコース)に入れば、グローバル人材になるために必要な実践的なコミュニケーション能力が身に付きます。1年次から2年次前期まで、留学に向けて英語を集中的に学びます。GTコースに在籍する学生は全員2回留学します。1度目は1年次の夏に、2度目は2年次の後期に留学します。

3年次になると、留学から帰国し、英語圏からの留学生と一緒に英語で行われる観光の専門科目の授業を受講します。4年次では、卒業論文の執筆言語に英語を選択することもできます。

社会福祉学科

人を学び、人に寄り添う人になる。
社会福祉に関する専門的知識・技能修得を基盤に、福祉行政・計画、福祉臨床、福祉経営の各分野の人材を育てます。

学びのポイント(1
少人数教育やSA(Student Assistant)等、多様な支援での学習力向上
徹底した少人数教育を基本にしつつ、あわせて学生支援委員会による支援や上級生による下級生への学習支援を加え丁寧に行うことによって、特別奨学生制度活用学生の自立支援やコミュニケーションの苦手な学生の成長を支援します。
学びのポイント(2
「人の幸せを思う心」を育てます。
本学の社会福祉教育の目的である、高い専門知識と技術の修得はもちろんのこと、相手の話をよく聞き、気持ちの奥底まで汲み取れる「人の幸せを思う心」を育て、福祉のリーダーとなる可能性を外国からの留学生も含めて伸ばします。

2014年には65歳以上の人が26%以上を占める超高齢社会に入った日本で、福祉に対する期待は質的にも量的にもますます高まっています。本学科では、実践力をはぐくむ実習を豊富に取り入れるなど、理論と実学をバランスよく身につける学習環境を整備。真のホスピタリティを身につけ、これらかのさまざまな福祉のシーンに柔軟に対応できる人材を育成します。

校舎所在地

〒859-3298 長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7